朝から子供のおねしょで目が覚める、ママならそんな経験する方も多いはず。
お片付け、忙しい朝だけに本当「うーん・・」てなるママの気持ち。
怒っても仕方ないことはわかるだけに、どうしたら良いの?てなりますよね。
私も働きながら2児の子育て中(もうすぐ3人目が産まれます)のママです。
「おねしょの原因は?」「おねしょされた洗えないお布団どうする?」
私の経験から、そんな悩みを考えてみたいと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
スポンサーリンク
おねしょの原因はストレス?
子供のストレスが原因という話も聞きますが、
子供のストレスを察してあげること自体、ママにとっては難しいことと感じます。
小さい子供ほど自分の気持ちをうまく言葉では表現できなかったりしますよね。
新しい環境や、緊張する場面など、子供ながらにストレスを感じることはあると思いますが、
これがストレス!と言うのは、大人でも感じ方は違う気がします。
おねしょに限らず、「ストレス」の原因を探る事が、逆にママにとって子育ての悩みになりか
ねない気もします。
「おねしょ」の「ストレス」は子供たちではなく、もしかしたらママたち、なのかもしれないですよね。
私も忙しい朝におねしょの、お片付けに追われるとついつい憂鬱になりがちでしたが、
ママが「成長の過程」と、前向きに受け止めることが大切なのかもしれませんよね。
私の子供は、上の子が小学生にあがってもおねしょを時々していました。
会話もきちんと理解してできるので、
「おねしょする時としない時は何が違う?」
「おねしょしてる時ってどんな気分?」
「おねしょしてるのって、自分で感じてるの?」
など聞いて、話し合ったことがあります。
そうすると子供は
「夜、寝る前に行きたくなくてもトイレに行ってから寝るか、行かないで寝てしまったか、が違う」
「ぼーっとしてるから、ぼーっとしてる気分」
「おしっこ行かなきゃ、と思った時には出てる」
と、言ってました。
なんだか話したら、笑いすら出そうになり「おねしょ」が少しわかった気がして、私が「ストレス」から少し解放された気がしました。
そうすると自然に子供も「ストレス」から解放されたのか(?)しなくなりました。
おねしょは病気?
おねしょ、とは言っても「夜尿症」や「小児糖尿病」「膀胱炎」という病気もあるので、あまりに
気になるようでしたら一度病院へ行かれることも良いかもしれません。
「夜尿症」の推計患者数は国内で約78万人にのぼり、アレルギー疾患に次いで2番目に
多い慢性小児疾患だそうです。近年は治療法も見つかり、「放っておく」から「治す病気」へと
変わりつつあるそうです。
夜中に無理やり起こしたりすると子供の成長ホルモンや、抗利尿ホルモンの分泌に異常を
きたし、正常な利尿行為の妨げになることもあるそうですのでお気を付けくださいね。
やはり、「怒らない・焦らない」が大切なのかもしれませんよね。
スポンサーリンク
洗えない!おねしょのお布団みんなどうしてる?
おねしょ布団のお片付けは、忙しい朝、とにかく早く済ませたいもの。
お天気が良い日が続いている時なら洗って乾かすのもまだ良いですが、梅雨時期や曇り空だと憂鬱になる作業ですよね。
丸洗いできるお布団なら、丸洗い有り!と思います。
お布団洗い・乾燥はコインランドリーも重宝しますよね。
でも、毎日コインランドリー行きも手間とコストはかかりますよね。
さらに丸洗い出来ないお布団はどうしたら良いのか・・・。
「この布団、洗えないんだけど(泣)」と泣きたくなりますよね。
洗えない布団の場合、以下のようにすると良いでしょう。
まずは水分をタオルなどでとり→洗剤などをつけておねしょの部分をたたき→乾かす
→消臭スプレーや重曹スプレーを使用
と、朝からバタバタ経験した方も多いはず。
私の経験からですが、やはり洗えないお布団に一度でも尿がつくのはやはり気になり。
しかも仕事前のバタバタは朝から疲労度満載 (笑)
結果、我が家は小さい頃は洗えるお布団に寝かせ、洗えないお布団に寝るようになってからは、おねしょシーツや防水シーツを使用していました。
おねしょシーツや防水シーツを洗うのは自宅で出来てコストも、労力も本当楽でした。
おむつ、と言う方法は、上の子が6歳の時に、下の子が2歳でおむつをつけていたため、
「お兄ちゃん」にとっては、「おむつをつける」という事自体が「嫌な事」だったようで、絶対につけませんでした。
まとめ
1.おねしょの原因の一つが「ストレス」なら、子供と会話をしてみよう。
2.おねしょはママの「ストレス」解消方法を考えてみる。
3.お布団の対処方法は洗う、がやっぱり気持ち良い。
4.最後に、おねしょは「怒らず・焦らず」
この流れが私のおすすめです!
子育て、に起こる事って、もしかしたらママ次第なのかもしれませんね。
でも、「コインランドリーに洗いに行く」など、子育てにはパパの協力もお願いしたいものです(笑)
■育児の関連記事
→おねしょ対策!!布団の臭い取り対処法の豆知識!!
→幼稚園の子供の習い事おすすめTOP3!!費用はどれくらい?
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
投稿者プロフィール
- ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。
最新の投稿
- ゴシップ2021年5月15日【鶴ヶ島市】おすすめ公園4選!遊具充実の子供連れで楽める公園!
- ゴシップ2019年12月24日【年末年始2019-2020】りそな銀行のATM・窓口の営業日・手数料一覧
- ゴシップ2019年12月17日【小学校5年生女子向け】子供が喜ぶクリスマスプレゼント10選!
- 季節行事2019年11月25日クリスマス★赤ちゃんにプレゼントをあげるならどんなもの?
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。