【潮干狩り】電車で行ける関東の手軽な場所3選!!持ち物や砂抜き方法は?

こんにちは。
最近、潮干狩りの季節ですが潮干狩り楽しんでいますか?

でも、車を運転するのめんどくさかったり、最近天気が悪くて行きづらいですよね!

今回、免許を持っていない、ペーパードライバーや運転したくない方に電車で行けるスポットをご紹介します。

では、今回は関東圏の潮干狩りのおすすめスポットや必要な持ち物、砂抜き方法をご案内します!

※2018年5月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

スポンサーリンク

1.関東のおすすめスポット【神奈川県 海の公園】

ここは横浜市内で海水浴場があるとても珍しい場所です!
この海水浴場はとても広大で家族連れやカップルでもゆったりと楽しめると思います!

また、最寄駅から徒歩数分圏内なので電車で行きやすいです。
そして、車でも、徒歩でも行きやすい素晴らしい立地です!

以下が概要になります
【アクセス】
(1)「海の公園南口駅」から徒歩で2分
(2)シーサイドライン「海の公園柴口駅」から徒歩で2分
(3)「八景島駅」から徒歩で2分 

【期間】3月~9月中旬
※長い期間開かれるので、公式サイトにて干潮時刻を確認したほうがもっと楽しめます

【採れる貝】
アサリ、シオフキ、カガミガイ

【設備情報】
トイレあり、温水シャワーあり(有料)、レンタル用品なし
※海水浴期間中のみ水の無料シャワーが設置されます。
※海水浴期間は7月から8月まで

以上が海の公園の概要です!
車を持っていなくても電車で行きやすいのが良いですよ。
海水浴と一緒に潮干狩りを楽しむときっと楽しめる最高の場所です!

2.関東のおすすめスポット【千葉県 葛西臨海公園】

ここも広大な土地で近くに水族館もありますので潮干狩りついでに色んなことを楽しめますよ!

また、自然環境のそのままで放置されているので、貝自身がいろんな特徴が出てると思います。

以下が概要です。
【アクセス】
JR京葉線 葛西臨海公園駅
徒歩10分から15分

【期間】
通年

【採れる貝】
バカガイ、アサリ、シオフキガイ
※稚貝は自然保護のため採ることはできません

【設備情報】
トイレあり、シャワー(足洗い場あり)、レンタル用品なし

水族館や芝生の場所がありますので弁当や水筒を用意して、ピクニック
気分で行くと楽しいと思います!

ここも、電車で行く場合に、おすすめです!

3.関東のおすすめスポット【お台場海浜公園】

レインボーブリッジやフジテレビが近くにありリゾートを楽しめます!
潮干狩り前でも後でもショッピングやご飯をぜひ楽しんでほしいです!

お台場なので、電車で行きやすいですね♪

以下、概要になります。
【アクセス】
(1)りんかい線お台場海浜公園駅
(2)ゆりかもめ台場駅
(3)お台場海浜公園駅
※各駅から徒歩3分

【期間】
通年無料
※禁止区域あり

【採れる貝】
アサリ
※稚貝をまいているわけではないが十分楽しめる

【設備情報】
トイレあり、シャワーあり(マリンハウス内、有料)、レンタル用品なし

以上になります。

基本的に潮干狩りをここでできると思っている人は少ないので穴場の一つになります。
ゆったり家族で楽しむならここが一番かもしれないです。

スポンサーリンク

潮干狩りに必要な持ち物は何?

ではせっかくご紹介しましたので、潮干狩りの為の持ち物を紹介します。

・【持ち物1】熊手 手袋
貝を採るのに必要なので必須です。

・【持ち物2】ばんそうこう・救急セット
なんかといって海は危険です!しっかり怪我の対応できる用意は必須です。

・【持ち物3】バケツ 網・ネット ざる
採った貝を入れる場所になります!必須アイテムです!

・【持ち物4】ペットボトル
砂ぬきをするために海水をくむ必要があるので、持っていきましょう!

・【持ち物5】クーラーボックス 保冷剤
持ち帰りの際に貝の保存にききます!しかし、クーラーボックス持っていない方は無理して買わなくても、バケツを応用すれば平気です。

・【持ち物6】 折りたたみ椅子 レジャーシート
貝を採るときに座れるのでめっちゃ楽です!

・【持ち物7】タオル
体を拭いたり、洗ったりするとき便利なので絶対持ち歩きましょう!

・【持ち物8】子ども用の砂場道具
子供いる家族は必須です!
遊び道具を入れると子供も潮干狩りを楽しめます!

・【持ち物9】食べ物・飲み物
潮干狩りには多くの方がいらっしゃるので、お店は基本入れないと思いご飯は準備してください。
飲み物は凍らせて1人3本くらいあると楽しめるとひんやりして気持ちいいですね!

砂抜き方法は?

では、最後に砂抜き方法を紹介します!

砂抜きはペットボトルに海水を持ち帰って家でやりましょう!
帰路でもできますが、環境が整わず砂抜きしきれないことが多いです。

1.まず、クーラーボックスやバケツに貝と海水を入れましょう。

2.ふたをして暗い環境を作りましょう!
貝は暗くならないと動かないので、明るいと砂をはきません

3.放置の時間は2時間程度
これくらいであれば砂抜き完了です!
塩も抜きたければ、4時間は待ちましょう!

家で砂抜きする場合、持ち帰りは新聞紙にくるんで保冷剤を入れてあげましょう!
水につけて持ち帰るより、保存状態は良好になります。

まとめ

皆さんいかがでしたでしょうか?
関東の電車で行ける潮干狩りスポット、持ち物、砂抜き等を紹介してきました。

今後、潮干狩りできる場所はどんどんオープンしていきます!

家族でも友人でもカップルでもぜひ潮干狩りを楽しんでください!

※2018年5月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

投稿者プロフィール

mamatasu
mamatasu
ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る