こどもの日の定番料理にはどんな由来が?お祝いに人気の食べ物3選!!

こどもの日が近づいてきましたね。

さて、みなさんは「こどもの日のお祝い」どうしてますか?

女の子のお祝いの「ひな祭り」はひな人形を飾るほかにハマグリのお吸い物やひなあられなどありますね。

ひな祭りは3月3日ですし、連休でもなんでもないので、食事も比較的準備しやすいかと思います。

でも、5月5日のこどもの日って、ゴールデンウィーク真っ最中!!

お出かけする人も多いんじゃないでしょうか?

「出かけた後に、手の込んだ料理を準備するなんてしんどいな~」

「そもそもなんでこの料理食べるの?」

「みんなこどもの日って何食べてるの?」

という疑問が湧いてきます!

そこで、今回はこどもの日の定番料理からおすすめ料理まで紹介していきたいと思います。

定番料理を準備するにも、こどもに「この料理にはこんな願いが込められているから、こどもの日に食べるんだよ」と説明できたら、かっこいいママですね!

こどもたちもお母さんの愛を感じられるでしょう!

※2018年3月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

スポンサーリンク

まずは定番!かしわ餅!由来は?

かしわ餅はこどもの日の定番でずね!

スーパーでも時期になると必ず目にすると思います。

このかしわ餅は江戸時代からこどもの日に食べられるようになったと言われているようです。

餅をくるんでいる柏の葉は目が出て育つまで、古い葉が落ちることはないそうです。

これを新芽を「子」、古い葉を「親」に例えたのです。

「こどもが成長するまで親が死なない」=子孫繁栄、後継ぎが絶えない

という意味があるみたいです。

かしわ餅に子孫繁栄の意味が込められていたなんて知らなかったですね。

要するに、親も子供も元気でいられるように食べているってことですね!

これからはかしわ餅を食べる時は、もっと大事に食べたいと思います!!(笑)

定番のちまきも由来があった!

ちまきは元々中国の風習です。

平安時代に伝わったと言われています。

かしわ餅に比べたら、かなり古い歴史があるのですね!

定番料理の2つがかなり違う時代から始まったことにびっくりです!

災いや病気を除ける意味があり、無病息災を願ってちまきを食べる風習ができたようです。

最近は中華風のちまきを食べる人も増えているようですね。

無病息災を願って、自分の好みのちまきを準備するのもいいかと思います。

本来ちまきは結ぶ糸が赤・青・黄・白・黒の五色だったそうです。

その糸が鯉のぼりの吹き流しの5色の由来だそうです。

ちまきが鯉のぼりに関係していたとは驚きですね!

これは家族に喋って「へえ~!」って言われたい知識!!(笑)

お祝いに人気の食べ物は?その1、寿司やケーキ!

特に初節句を迎えるご家庭は何を準備したら、迷うかと思います!

こどもの日の食事には特に決まりはありません!

だからこそ迷うのです。

お正月=「おせち」くらい決まっていたら、悩まないですもんね。

最近は鯉のぼりを模した寿司やケーキが販売されていたり、クックパッドで沢山紹介されていますね。

やはり、鯉のぼりを模した食事を準備して、「こどもの日」の雰囲気を出せるものが人気のようです

鯉のぼりを模していなくても、ちらしずしなら、簡単なのに豪華に見えるので、お祝いの食事にはピッタリですね!

ケーキも子供たちが喜ぶこと間違いなしです!

やはりこどもの日ですから、見た目の豪華さも大事ですが、子供たちの好きなものを出してあげるといいですね!

スポンサーリンク

その2、赤飯

やはり祝いの席には「赤飯」ですね。

赤飯は小豆が入っています。

この小豆は「邪気を払う」意味があるそうです。

生ものが苦手なお子さんがいる家庭はメインの主食を赤飯にしてもいいかと思います!

その3、鯛のお頭

ダジャレのようですが、鯛は「めでたい」」という意味が込められています。

なかなか画像のような立派な鯛を準備をするのは大変ですね。

初節句のお祝いなどでは奮発してもいいのではと思います!

あとは何かのお祝いを兼ねてとか・・・。

我が家の家計では毎年、こどもの日のために鯛のお頭はきびしい・・・。

もちろん準備できる方はうらやましい限りです!

でも私と似たお財布事情の方も安心ですよ!

ほかの食材でも「お祝い」が演出できます!

カツオ=「勝男」
ブリ=「出世魚」
エビ=「赤の色が魔除け」
タケノコ=「まっすぐのびる」

この食材なら、準備できます!!

こどもたちが喜ぶ顔を想像しながら、料理を出来そうです!

まとめ

1、かしわ餅は子孫繁栄を込めて食べる
2、ちまきは無病息災を願って!
3、人気の料理は寿司&ケーキ
4、赤飯や鯛のお頭も人気

定番料理の由来は理解できましたか?

何気なく食べていたものも由来を知ると、大事に食べたくなりますね。

人気料理はやはりこどもの好きな寿司やケーキが人気のようでした!

やはり、「こどもの日」ですから、人気料理もそうですが、子供たちが笑顔で美味しく食べてくれるものが一番ですね。

こどもたちのリクエストも聞きながら、食事を準備するのもいいかもしれません。

皆さんがたのしく「こどもの日」を迎えられることを願っています!!

※2018年3月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

投稿者プロフィール

mamatasu
mamatasu
ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る