ママと我が子の記録が残る、大切な母子手帳。
紛失してしまったら慌てますよね。
いろいろな記録が記載されており、個人情報も記載されていると思います。
また「明日予防接種なのにどうしよう・・」と慌てているかもしれません。
再発行の仕方など、紛失した際にどう対処したら良いか知っておけば安心です。
そこで今回は母子手帳の再発行に必要なものや、紛失した際の予防接種記録はどうなるかについてまとめてみました。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
スポンサーリンク
母子手帳の再発行に必要なものは?
母子健康手帳には、妊婦健康診査や乳幼児健康診査など各種の健康診査を受けた際の記録や、予防接種の接種状況の記録が記載されていますよね。
妊娠中や子どもが健診・予防接種を受ける際には母子健康手帳が必要になります。
紛失してしまったら再交付が必要になります。
再交付してもらう際の持ち物は
- 申請者の身分証明書
- 印鑑
- 母子健康手帳再交付申請書
以上が必要になります。
申請書は当日窓口で記入することも可能ですが、事前にパソコンでダウンロードし記入して持参することも出来ます。
また、マイナンバーが必要な場合もありますので、事前に確認して不備が無いように持参しましょう。
申請書に記入する内容は
- 母(妊婦)氏名、生年月日
- 子の氏名、生年月日
- 住民票のある住所
- 電話番号
- 再交付理由
- 母子手帳への転記
以上になります。
交付場所ですが、最初に母子健康手帳を交付してもらえる場所全てで再交付できるわけではありません。
庁舎や各出張所では再交付を行っていないとこも多く、各保健センターで再交付されるのがほとんどのようです。
再交付場所は自治体によって違うため、事前に問い合わせされることをおすすめします。
母子手帳を紛失したらやること!
母子健康手帳には、ママとお子さんの記録がたくさん記載されていますよね。
個人情報がたくさん詰まっていると思います。
まずは落ち着いて、紛失した際の状況を思い出してみましょう。
そもそも母子健康手帳を持参する場所と言えば、通院や健診の時がほとんどでしょう。
来院した病院にまずは問合せしてみる、など、落ち着いて思い出してみましょう。
自宅でどこに置いたのか思い出せない場合は別として、外出先で紛失したことが濃厚なら、念のため遺失届を最寄りの警察署や交番に出しておくのも良いと思います。
警察署や交番に出向くのは少し抵抗があるようでしたら、今は次のような届け出の方法もあります。
- 電話による届出
- 電子申請による届出
電子申請による届出はパソコンやスマートフォンから届出できますので、より便利ですよね。
落とし物として警察に届けられ、見つかった場合は
- 受け取る人の身分証明書
- 印鑑
- 警察署からの通知・携帯会社から等の拾得のお知らせ等の書類(ない場合は不要です)
- 委任状(代理人が受け取る場合)
また、落とし物の保管期間は、警察署に届けられてから3ヶ月だそうです。
落とし物や忘れ物についてはインターネットで探すことも出来ます。
警察署のホームページなどから「落とし物検索ページ」や「遺失物案内システム」などの名前がつけられた検索できる機能があります。
そこへ移動して検索することが可能です。
私もとにかく「忘れん坊大王」と子どもから呼ばれていますが、違う事を考えながら何かをしていると、すっかり記憶から抜け落ちているときがあります。
忙しかったり、疲れていたり、片付けようと思っているときに話しかけられたりすると意識せずに行動してしまうことも多々ありますよね。
まずは無くなったかも!と思ったら、落ち着いて行動を思い出すことですよね。
私は「忘れん坊」なので、自分で気を付けている事や意識していることがいくつかあります。
- 出したら片付ける先は一緒の場所に必ずする
- 鍵など小さいものは音が鳴るものをつけている
- 財布や母子健康手帳・通帳などを入れるケースは大きめにしていること(大きさが大きいと持ち運びには不便ですが、その不便さがカバンの中でも、落としてもすぐわかる大きさなんです)
- 自宅や、外出先などを出るときには一度落ち着いて部屋をみわたす
これでも忘れ物をするんです。
スポンサーリンク
予防接種記録はどうなる?
最初にあげましたが、再交付の申請書の中に母子手帳への転記の希望欄があります。
今は住民票のある住所の市区町村で予防接種や健診受診状況の記録がある情報に関しては、再交付の際に母子手帳への転記を希望すれば、再記載してもらえるところも多いようです。
各自治体によって違いますが、予防接種記録の履歴照会は予防接種履歴情報照会申請書などを保健センターに提出すれば照会出来たりもします。
ただし過去5年間のものについてなど制限もありますので、紛失したと思ったら早めに対処したほうが良いですよね。
記録の発行については1週間程度かかる場合もありますので、事前に問い合わせしてみましょう。
また医療機関でもカルテは約5年程度は残っているようですので、再度記載していただくことも可能です。
ただし、再記載は医療機関側の任意で行っていただけるものになり、義務ではないので、事前に時間帯を見て電話など連絡を入れておいた方が良いかと思います。
母子健康手帳を紛失した際に一緒に紛失しやすいのがまた、母子手帳と合わせてもらえる妊婦検診の補助券。
こちらは紛失すると再発行は出来ないので、なくさないように大切に保管しましょう。
他にも保険証や医療証、各医療機関の診察券なども一緒に入れていた、と言う場合もあると思います。
国民健康保険の場合は各市区町村の国民健康保険課へ、社会保険加入の場合は勤務先に連絡しましょう。
医療証については住民票がある市区町村役所に交付申請書、子どもの健康保険証、印鑑、マイナンバー、申請者の身分証を持参して申請しましょう。
各医療機関の診察券は再発行してもらえますが、医療機関によっては再発行手数料がかかる場合もあります。
私は母子手帳ケースの中に次回子どもが受ける予防接種の受診票も入れています。
万が一、予防接種の受診票も紛失した際は、再発行が出来ますので安心して下さいね。
まとめ
Q母子手帳の再発行に必要なものは?
- 申請者の身分証明書
- 印鑑
- 母子健康手帳再交付申請書
申請書は当日窓口で記入することも可能ですが、事前にパソコンでダウンロードし記入して持参することも出来ます。
また、マイナンバーが必要な場合もありますので、事前に確認して不備が無いように持参しましょう。
Q母子手帳の再発行の交付場所は?
自治体により再交付の申請場所が違います。
保健センターで再交付される自治体が多いようですが事前に問い合わせされることをおすすめします。
Q母子手帳を紛失したら?
再交付の手続きは早めに行いましょう。
まずは落ち着いてどこで紛失したのかおおまかに思い出してみましょう。
外出先で紛失した場合は遺失物届を出しておくこともおすすめします。
Q母子手帳を紛失したら、子どもの予防接種記録はどうなる?
再転記してもらうのにはいくつか方法があります。
- 住民票のある住所の市区町村で予防接種や健診受診状況の記録がある情報に関しては、再交付の際に母子手帳への転記を希望することを申請し、記載してもらう。
- 防接種履歴情報照会申請書を保健センターに提出すれば照会も可能。
- 予防接種を受けた医療機関でも任意で、再度記載していただくことも可能です。
再発行出来ても、どこかで誰かが個人情報を拾ったのではないかと心配したり、再発行の手続きの手間などを考えると紛失しないに越したことはないですよね。
忘れ物や落とし物は落ち着いて行動していれば起きないのかもしれませんが、わかっていても小さい子どもが一緒だと、私もあちこちに気がいき、なかなか落ち着きません。
母子手帳は子どもの成長の記録でもあり、記載内容だけではなく、その時の思い出も詰まっているママにとっても大切なものですよね。
大切な物は紛失しないように何かしら工夫をしてみてくださいね。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
投稿者プロフィール
- ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。
最新の投稿
- ゴシップ2021年5月15日【鶴ヶ島市】おすすめ公園4選!遊具充実の子供連れで楽める公園!
- ゴシップ2019年12月24日【年末年始2019-2020】りそな銀行のATM・窓口の営業日・手数料一覧
- ゴシップ2019年12月17日【小学校5年生女子向け】子供が喜ぶクリスマスプレゼント10選!
- 季節行事2019年11月25日クリスマス★赤ちゃんにプレゼントをあげるならどんなもの?
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。