子供の成長とともに広がるママ友との付き合い。
特に初めての子供の場合だと必死になって「ママ友作らなくちゃ!」と意気込んで疲れ果ててしまうママも多いのではないでしょうか?
ママ友がいないと何か困ることがじゃないか・・・
ママ友がいないから子供にも影響があったらどうしよう・・・
など、保育園のママの悩みはつきないですよね。
保育園でのママ友の必要性、付き合い方のポイントなどを調べてみました。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
スポンサーリンク
保育園のママは干渉しない?!
本題に入る前に「保育園のママってどんな人が多いのか?」について書いてみようと思います。
わたしにはもうすぐ5歳になる息子が1人います。1歳の時に入園したので保育園生活4年目です。
朝はバタバタと先生に預け、サッサッと園を出て仕事に向かう方が多く、おはようございますと挨拶を交わす程度。
同じクラスのママに合えばちょこっと立ち話をしますが2~3分程度なのでほとんど交流がありません。
最初の頃はドラマや漫画などであるママ友同士の付き合いがあるのではと構えていたのですが、全くといっていいほどないです。
あっさりした関係に拍子抜けしたものの、心の中ではほっとしたのが正直なところです。
わたしが感じたのは保育園のママさんたちは人に干渉しない方が多い。
家事や育児に忙しく無駄なことには時間を使わないと考えている方が多い気がしました。
「人に干渉している場合じゃない!!」というのが本当のところなのかなと思います。
保育園でママ友っていないと困るもの?
はっきりいって困りません。
話す相手がほしいなぁとさみしい気持ちはあると思いますが、無理に作る必要はないと思います。
無理して作ると自分が疲れちゃいます。
保育園の行事の時はみんなそれぞれ家族と一緒に行動する人がほとんどで、ママ友同士でというのはあまりないと思います。
懇談会も終わればサッとみんな帰宅しますし、立ち話をしても数分です。
調べていてわかったのですが、保育園のママ友の付き合いを頑張ってしまう人に共通しているのが「ひとり=さみしい」という考え。
1人でいることが寂しい。友達がいないと思われることを恐れて、気が合わない苦手なママ友とも無理して一緒にいることを選んでしまったり、子供同士仲がいいから仕方なくや同じマンションや同じ区域に同年代の子が住んでいて先が長い付き合いになるからといった理由でお付き合いをしてしまうことも多いようです。
子供の為にとママ友の付き合いに尽くして、ママ自身が疲れ果ててしまっては本末転倒です。
よっぽど気が合う人出ない限り、深い付き合いはする必要がないと思います。
スポンサーリンク
失敗しないママ友との付き合い方
保育園のママ友はあくまでもママ友と割り切った上手な付き合い方をすれば、疲れることなくつきあえると思います。
依存しすぎないこともトラブルなく付き合えるのではないでしょうか。
自分らしくいられるママ友との関係を築くためのポイントをつかめばいい関係を築けると思います。
ポイント1: つきあう人、つきあわない人は自分で決める
ママ友はお互い子供がいてこそその関係です。「この人苦手だなぁ」と思ったら挨拶程度でいいのです。
子供が仲がいいから、仲良しのママが仲良くしてるからなど自分以外の人や環境ではなく自分基準でつきあう人を決めましょう。
ポイント2:必要以上に深い話はしない。
つい必要以上に深い話をしてしまったなんてことありますよね?
パパの収入やら職業、過去の話や身内の話など・・・
なんとなく話の流れで話してしまって気がついた時にはうわさになってるなんてこともあります。
踏み込んだ話はママ友同士の付き合いには不要だと思います。
つかず離れずの適度な距離を保つのが必要です。
ポイント3:苦手な人には当たり障りない会話のみでつきあう
「この人なんか苦手だなぁ。」と思うことありますよね?
わたしもこれを実践していますが、あったら挨拶を元気に交わす、今度の行事参加する?など当たり障りない会話をしてその場をすっと離れる(笑)
苦手な人とは、その場その場で当たり障りない会話を少しだけ交わして付き合いはしない。
同じ保育園に通っている以上後腐れない関係を築くのがいいと思います。
ポイント4:1人でも行動できる強さを持つ
ママ友は上手に付き合えばとってもいいことがたくさんあります。
息子は1人っ子なので小学生の子供がいるママ友の小学校の話はとても勉強になります。
子育てと仕事の両立についての悩みなど共感してもらえたり、そんな存在は心強いです。
だからといってつるむ必要はないと思います。
何をするにもどこに行くにも一緒。そんなの疲れますよね。
親が1人でもしっかりと行動している姿、楽しんでいる姿を見せていれば子供にも強さが自然に身につくようです。
ママ友とつるむのはやめて自分の意思で決めるようにしましょう!
まとめ
ママ友って難しいですよね。
保育園のママ友のことで悩んでいるママはとても多いことが調べていてわかりました。
でも、はっきり言えることは、「保育園でママ友がいなくても何も困らない!」ということです。
頑張って作らなきゃ!と思う必要ないです。大丈夫!
自然に気が合う人に会えたらラッキー♪って思うぐらいでいいと思います。
ママ友は、常に一緒につるむ人のことがママ友ではないと思います。
大事なのは自分自身です。自分自身の気持ちに素直に従っていい選択ができるようにしていきましょう!
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
投稿者プロフィール
- ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。
最新の投稿
- ゴシップ2021年5月15日【鶴ヶ島市】おすすめ公園4選!遊具充実の子供連れで楽める公園!
- ゴシップ2019年12月24日【年末年始2019-2020】りそな銀行のATM・窓口の営業日・手数料一覧
- ゴシップ2019年12月17日【小学校5年生女子向け】子供が喜ぶクリスマスプレゼント10選!
- 季節行事2019年11月25日クリスマス★赤ちゃんにプレゼントをあげるならどんなもの?
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。