過去の記事一覧
-
ボーナスの時期が近づいてきましたね!!
ボーナスの時期が近づいてくると気になるのは、「どのくらいボーナスがもらえるかな?」といった嬉しさ、または、不安の入り混じった「ほかの会社の人たちは一体いくらもらってるの?」…
-
「お年玉」は子どもたちにとって、新年を迎える楽しみの一つですよね。対して、贈る方からしたら、年末年始の出費の中で確実にかかるお金かもしれません。
子どもの頃は「誰からいくらもらえるだろう」と予想して、買いたいもの…
-
子供が3歳になると、そろそろ幼稚園の入園を考え始めますよね。
幼稚園の2年保育か3年保育か、仕事を始める為に保育園に入園させようか悩んでいるママも多いのではないでしょうか?
幼稚園と保育園の違い、費用なのど…
-
お正月と言えば、おせち料理ですよね。
おせち料理ってなんでお正月に食べるようになったのでしょう?
おせちには縁起のいい食べ物が入っていることはなんとなくわかるけど、一つ一つの食材の意味って知っていますか?
…
-
新年を迎えると、「初詣」に行く人も多いですね。
でも、毎年同じ神社に行っていませんか?
もちろん行き慣れた神社もいいけど、今年はいつもと違う神社に足を伸ばしていってみませんか?
今回は東北地方に絞って…
-
イクメン企業アワードなどがある時代。企業も男性の育児参加に積極的に取り組むようになりつつあります。
「〇〇ちゃんのパパは家事も育児も手伝ってくれるそう」。そんな話も良く聞くようにはなりましたよね。
私の弟も…
-
年始になると必ず、初詣に行きますよね。
今や初詣は、日本人にとって新年最初の一大イベントです。
三が日に行ければいいけど、三が日に休みじゃなかったり、行けない用事があった場合、いつまでに行けば良いのでしょう…
-
秋は行楽のシーズンですね。
夏や冬と違って、過ごしやすい気温で秋晴れも多く、遠くに出かけたくなっちゃいますよね!
でも、小さなお子さんのいるお父さん、おかあさんは1泊旅行でも行く場所に困りますよね。
…
-
お正月が近づくと、どこで正月を過ごすか考えますよね。
小さな子供がいると、おじいちゃん、おばあちゃんに会わせるため「実家に帰省して実家で正月を過ごす」人も多いですよね。
毎年実家で過ごすのが当たり前な人も多…
-
子供に授乳しているときに「早く食べられるようにならないかなぁ」と、いつも思います。
我が家は6歳児、2歳児、0歳児がいるので、それぞれ少しずつ食べる物や大きさ、固さが違います。どうせ作るのだから、みんな食べてくれ…
-
クリスマスが近づいてきましたね。
クリスマスと言えば、やっぱり「クリスマスプレゼント」ですよね。
「夫婦でお揃いで使うクリスマスプレゼントを用意したいな」と考える人も多いのではないでしょうか?
でも、…
-
最近の日本は四季を感じる時間が短くなった気がしますよね。夏の暑さから解放されたと思うと、急に寒くなる。大人も気温の変化に体が慣れるのが大変ですが、子供たちの洋服など風邪などひかないように気を遣いますよね。
特に赤…
-
子供とお出かけを計画したとき、どこに連れて行こうと毎回、頭を悩ませるパパやママは多いですよね?
気軽に遊びに行けるスポットを探しているパパやママのために所沢で子供と遊びに行くおすすめスポットを紹介します。
…
-
七五三おめでとうごさいます。
七五三というと、こどもが主役のイベントですね。着物を着て、おめかしした姿は成長を感じる瞬間ですよね!!
でも、七五三って「子供が着物を着て写真とれば終わり」という単純なイベント…
-
子供は可愛いもの。でも子育ては可愛いだけじゃすまないのが現実。
我が家の2歳児は「魔の2歳児」真っただ中。どんなに子供のすることとわかっていても、子育てにイライラすることもありますよね。
怒っても効果が無い…
-
秋になると、なんだか不調を感じる人はいませんか?
毎年涼しくなってくると、鼻、のど、気管に不調を感じる人は「秋の花粉症」かもしれませんよ?
秋の花粉症は春の花粉症より有名ではありませんが、結構知らずに悩んで…
-
みなさんこんにちは!最近は夏も終盤になってきましたね。今年の夏は酷暑でしたが秋は涼しくなるといいですね。酷暑の分だけ涼しく感じるのでしょうか?
涼しくなるってことは冬が近づいてきています。冬と言ったらなんでしょう…
-
クリスマスが近づくと、「どうやって恋人や家族と過ごそうか」「クリスマスプレゼントはどうしよう?」と考えますね。
でも、家族や恋人以外などの友達にもプチプレゼントをする機会にピッタリなのがクリスマスです。
一…
-
ママたちが小さい頃もらったクリスマスプレゼントの思い出はどんなものでしょうか。
誕生日とは違って、目が覚めたらサンタクロースが何を届けてくれるかと「ワクワク感」がありましたよね。
ママたちにとっては男の子よ…
-
暖房の必要な季節になってきましたね。
暖房といえば、気になるのが電気代ですね(;^ω^)
暑いのは、夜になれば少し暑さが和らいだりしますが冬の寒さは日中だろうが、夜だろうが寒いですよね。
家にいる間は…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 18
- »
sponsored link
ページ上部へ戻る
Copyright © マママネー All rights reserved.