過去の記事一覧
-
「仙台と言えば!」というくらい有名な仙台七夕まつり!
東北の夏はお祭りが目白押しでお祭りを追っかけて夏休みに東北各地を旅行をするって人も多いのではないでしょうか?
東北は夏のお祭りが本当に楽しいです!(^^…
-
「笹の葉さらさら♪」
7月7日は七夕ですよね。
我が子たちも毎年短冊に願い事を書きます。
保育園の入り口などに飾ってあり、まだ字が上手く書けない子供が書いた短冊がとても可愛かったりします。
でも…
-
運動会ってお弁当作りが結構大変ですよね!!
外で食べるから、食べやすい物がいいし義両親も呼んだりする場合もあるから、
「ちゃんとしたものを作らないと!」とか、
「子供が喜ぶメニューにしてあげようかな」…
-
「北光緑地」は子供たちのための水遊び場がメインの都市緑地です。
噴水から流れる水が有水路を通りプールに注いでいます。
プールには増産の滑り台があり、子供に大人気!
施設は水遊び場だけですが、深い緑に囲…
-
「さっぽろ大地公園」は、札幌コンベンションセンターに隣接する公園です。
夏(7月中旬~8月下旬)にはシェルター前の路面に約1cmの水が張られる珍しい遊水路があります。
夏の暑い日はここで子供と水遊びをしたい…
-
出産予定日が近くなると、赤ちゃんにもうすぐ会えるワクワク感もありますが、同時にいろいろな不安もありますよね。
予定日はわかっていても、あくまで予定日。
いつ産まれるのか気になりますよね。
初産なら出産…
-
ゴールデンウィークが終わると、「次の連休はいつかな~?」なんて調べたくなっっちゃいますよね(笑)
そして、6月に連休が少ないことを実感し、がっかり・・・(;^ω^)
そんなことを毎年繰り返していませんか?(…
-
子供たちが夏休みに入ると家族で旅行にでかける家庭も多いでしょう。
子供たちにとっては待ちに待った夏休みですが、宿題や自由研究をやらなければいけないという現実もありますね。
そこで、「家族旅行のついでに夏休み…
-
「雪印メグミルク酪農と乳の歴史館」は、雪印乳業の創業頭囲の機械やアイスクリーム、バター、チーズの製造工程を10分の1のサイズの模型を見学することができます。
また、メグミルクの牛乳の充鎮ラインを上から見学…
-
札幌ドームでは、イベントがない時には、専属ガイドが丁寧にドーム内を案内してくれるドームツアーを開催しています。
普段は選手や関係者しか入ることのできないグランド、ブルペン、ロッカールームなどを見学することができま…
-
明治24年創業、伝統を守る北海道醤油株式会社では、醤油の製造工程を見学することができます。
見学では製造工程の説明を受けたたと、醤油の醸造工程を約60分ほど見学します。
嬉しいことに見学者には、記念品として…
-
いつも飲んでいるビールの製造過程を見学してみませんか?
札幌市にある「アサヒビール北海道工場」では、アサヒスーパードライなどの缶ビールが作られているラインを見学することができますよ!
工場見学でビールの製造…
-
「ハイジ牧場」は、石狩平野を見渡す丘にある観光牧場です。
ポニーやヤギなどの動物たちとも触れ合うことができ、また、羊毛クラフトや仔山羊へのミルクやり、バター作りなどの体験をすることもできますよ!(いずれも有料。)…
-
「ノースサファリサッポロ」は、ナマケモノやカピバラなどのいろいろな動物と触れ合うことのできる北海道初のサファリパークです。
夏はジャングルツアー、冬は犬ぞり体験などの体験メニューも充実しています。
大蛇の首…
-
札幌市白石区にある白石消防署のすぐ隣りにあるのが「札幌市民防災センター」です。
ロビーには大きなはしご車が展示されており、運転席に乗ることもできます。
子供たちに大人気!
訓練用の消化器を使った消火体…
-
「サッポロスターライトドーム」は北海道で唯一の民間のプラネタリウム館です。
札幌市手稲区にあるこの施設は、アニメ「君に届け」のプラネタリウムの舞台にもなった場所でもあります。
座席数は160席で直径約15m…
-
「札幌市豊平川さけ科学館」は、真駒内公園の端にある施設です。
サケ・マス科を中心とする魚に関する資料の展示がされています。
時間によってはここで飼育されている魚への餌やり体験もできますよ。
※201…
-
新さっぽろ駅直結の水族館、それが「サンピアザ水族館」です。
水族館としての規模は小さめですが、駅直結で買い物などの他の用事のついでにも行きやすいですのが良いですね。
サンピアザ水族館では、約200種類、1万…
-
「サッポロさとらんど」は、旬の野菜の収穫体験のほか、ソーセージなどの手作り体験ができる体験型の公園です。
かわいい動物たちと直に触れ合えるイベントもあります。
たとえば、子牛にミルク、羊などに人参をあげるこ…
-
「北海道開拓の村」は、明治、大正時代に建築された北海道内の建造物を移築・復元した野外博物館です。
移設された建物は内部まで見学することができ、当時の産業や生活の様子をとてもリアルに再現しています。
市街郡、…
sponsored link
ページ上部へ戻る
Copyright © マママネー All rights reserved.