過去の記事一覧
-
こんにちは。最近、潮干狩りの季節ですが潮干狩り楽しんでいますか?
でも、車を運転するのめんどくさかったり、最近天気が悪くて行きづらいですよね!
今回、免許を持っていない、ペーパードライバーや運転したくない方…
-
6歳になると、補助輪なしで自転車に乗れる子とまったく乗れない子で分かれてきますよね。
そして、乗れない子の親は焦ります!
子供も乗れないことに悔しい気持ちでいることが多いです。
初めての親と子の試練で…
-
子育てしているとイライラすることも多いですよね。
可愛いわが子でもイラっとするときもあります。(笑)
特に6歳の男の子にもなると、口答えしてきます。
子供が悪い事して怒ると、「ママ嫌い!」なんて言われ…
-
これからの季節子供達と外に遊びに行く機会が増える事が多くなりますよね!そんな時行き場所に困った事はありませんか?
私も「休みの日だし、子供をどっかに連れて行かないと」と悩むことは多々あります。
「どうせなら…
-
反抗期には大きく分けると2回あるようです。
それはイヤイヤ期と言われる「2歳ころ」と「思春期」です。
「じゃあ、うちの子の反抗的な態度はなんなの?」「うちの子、5歳になって超わがままなんだけど・・・」
…
-
4歳になると大半が幼稚園や保育園に通うことになりますね。
今まではずーと一緒だった子供が日中少し手が離れるようになります。
子供は子供の社会のつながりを持つようになりますよね。
「成長したな~」と感じ…
-
子供と遊びに出かけようと思っていても、どこに行こうか迷うときありますよね。
「子供の体力が有り余って大変!!」
「できれば自然の中で遊ばせたい!」
という方はアスレチック遊具のある公園にお出かけしてみ…
-
「今年の誕生日プレゼント何しよう?」
と誕生日が来るたびに悩むものですね。
6歳というとスポーツを始めたり、勉強をし始めたり、興味の方向も個々で違ってきたりする時期です。
5歳児と比べると、急に体力が…
-
皆さん春ですね!春眠、暁おぼえずですね!春で暖かい季節だからこそ出かけましょう!
家族で公園等に出かける機会も増えますよね?
春はいろいろな花が開花しますが、芝桜もその一つです。辺り一面に広がる芝桜は圧巻で…
-
子供が幼稚園に入り、幼稚園にも慣れてくると考えるのが習い事ですね。
周りの子たちも習い事を始めた人が増えてくると、
「うちの子は何を習わせようか?」
と悩む人も多いのではないでしょうか?
「そも…
-
トイレットトレーニングをしていると、「おねしょっていつまで続くの~?」と思いますよね。
また、しばらく経つと、「うちの子って、もしかして他の子よりオムツ外れるの遅い?」
と不安になることを多いですね。
…
-
子育てしていると、悩みの種になる1つに「おねしょ」がありますね。
成長過程でおむつトレーニングをしていれば、「おねしょ」をしてしまうのは、「仕方ないこと」と頭ではわかっていても、毎日のようにおねしょが続くとイライ…
-
だんだんと暑い日が増えてきましたね。
暑いと「クーラーかけて家の中でゆっくりしたい」なんて思いますね!
でも、子供と一緒だとそういう訳にもいきません。(笑)
こどもたちが家の中でエネルギーが有り余って…
-
年長の子供をもつ母親はみなさんお子さんの勉強ってどうしてますか?
私も年長の子供がいます。
年長に上がり、「幼稚園、保育園の一番上の年」という感覚よりも、
「小学校まであと1年をきった」という感覚の方…
-
出産をすると、いろいろな方から出産祝いをもらいますね。
出産祝いをいただくのは、とてもありがたいことです。
そして、出産祝いでいただいたお礼をお返ししたいと思いますよね!
でも、出産祝いのお返しをしよ…
-
30代になると、周りも結婚し出産する友人も多いのではないでしょうか?
出産の報告を聞くのはうれしいですね!
でも、悩ましいのが出産祝い!
「どの程度の金額を目安にすればいいのか。」
「何を送ろう…
-
こどもの日(端午の節句)が近づいてきましたね。
初節句のご家庭は兜の購入を考えている人もいるのではないでしょうか?
この兜、誰が買いますか?
夫側の両親?妻の両親?自分たちで?
両家ともに初孫だ…
-
「こどもの日」という言い方もしますけど、「端午の節句」という言い方もするのが、5月5日ですね。
「端午の節句」には兜や鯉のぼりを飾るのが定番です。
男の子のいる家庭は「そろそろ押し入れから出さないとな~」と…
-
せっかくの桜の時期、どうせならライトアップされている夜桜見物をしたいですよね。
昼間の桜もキレイですけど、ライトアップされている桜は、昼間とは違った良さがあります。
そこで、埼玉県にある夜桜を楽しめるおすす…
-
こどもの日が近づいてきましたね。
さて、みなさんは「こどもの日のお祝い」どうしてますか?
女の子のお祝いの「ひな祭り」はひな人形を飾るほかにハマグリのお吸い物やひなあられなどありますね。
ひな祭りは3…
sponsored link
ページ上部へ戻る
Copyright © マママネー All rights reserved.