過去の記事一覧
-
最近は夏に限らず、季節ごとに限定のかき氷を提供するお店が増えています。
特に埼玉はかき氷の有名店が多く、一度は食べて欲しいかき氷が多いんですね。
暑い夏だけはなく、季節ごとに変わる期間限定商品もチェックして…
-
今年の夏は異常気象で危険な暑さが続く猛暑日が多いですね。熱中症で搬送される方が多かったり、亡くなられる方も多いようで不安なニュースが連日報道されていて不安に思う方も多いと思います。
そんな心配をよそに子供は「猛暑…
-
保育園や幼稚園に通う子供の習い事選びで人気なのが「英語」ですよね。
子供たちは保育園や幼稚園に通うだけでも疲れてしまい、その他に習い事に通わせるのは、時間や子供の気持ちなどを考えるとママたちも悩みますよね。
…
-
妊娠すると一番初めに辛い症状が「つわり」です。
初めての妊娠だったり、前の子の時と症状が違くて不安に思っている人は多いですよね。
「つわりっていつから始まるの?」
「いつまでつわりが続くの?」
…
-
今年は猛暑が続く予想ですよね。大人が感じる暑さと、子供が感じる暑さは違う気がします。感じる暑さが違うと言うより、元気さが違うのかも(笑)
ただ、猛暑の中、熱中症を大人ほど自分で気を付けることが難しい子供たち。心配…
-
夏休みに入って子供たちは毎日が元気すぎるくらい。どこかに連れていってあげたいけど、この暑さ・・。外で遊ばせるのは時間帯も考えなくてはいけない状況ですよね。
そこで今回は関東で子供に人気のプールをシェアしてみたいと…
-
全国的にも暑い夏ですが、比較的涼しい北海道でも夏になると外で遊んでいる子どもたちはすぐに汗だくになりますね。そんな暑いときは、子どもたちと一緒にプールや海に行って水遊びなどをして涼みたいですよね。
…
-
「夏到来!家族で海に行こう!」と計画されている方も多いのではないでしょうか?
とはいっても、海水浴に行く準備・・・大変ですよね・・・
いざ海に行って、「あれ持ってくればよかった~(涙)」なんてこと一度は経験…
-
暑い日が続くと心配になるのが熱中症です。
その症状は人によって異なりますが、頭痛や食欲減退、吐き気に悩まされている方も多いでしょう。
それらの症状や対処法についてお伝えします。
※2018年7月時点…
-
近年は35度を超える猛暑が毎年当たり前になってきてますね。
10数年前は最高気温が30度を超えると「暑いな~」と感じていたのに、最近の天気予報で30度だと「今日は気温低いな~」と感じてしまうほど気温が高い日々が続…
-
毎日「暑い!」では済まないくらいの猛暑日が続いていますよね。子供たちにとって日中は危険なくらいの暑さですが、それでも子供は「遊びたい!」。
それなら「水遊び!」
ただプールに行くにはママも準備も大変ですし、…
-
連日猛暑が続いていますね。
テレビをつければ、ニュースに「熱中症で救急搬送○○人」となっていますね。
各地で40度近くになることもあり、熱中症は他人ごとではありませんね。
いつ熱中症になってもおかしく…
-
東京は恐らく日本人のほとんどの人が、生涯に一度ぐらいは訪れる街ではないでしょうか?何と言っても日本の首都です。
私自身長年東京に住みましたが、何でも揃う刺激的な街で退屈しません。観光客の多い都道府県ランキングでも…
-
雨の日の過ごしかたって悩みますよね?
家でのんびりもいいけれど、雨の日でも楽しめるお出かけスポットに行って楽しみたいなと思っているママもたくさんいると思います。
埼玉に在住している私が、埼玉で雨の日も楽しめ…
-
北海道もこれからだんだんと暖かくなり、果物がおいしく実る季節になってきますね。北海道の果物狩りといえば、5月~6月にいちご狩り、7月~8月はさくらんぼ狩りが人気です。
さくらんぼ狩りは、余市町や仁木町、壮瞥町など…
-
赤ちゃんの予防接種。スケジュールを組むのも大変ですよね。
予防接種の種類はいろいろ。
副作用などについても摂取前の用紙などに書かれてはいますが、副作用が出たらママとしては慌てますよね。
今回は予防接種…
-
最近は夏になると猛暑となり、暑さが堪える夏になる事が多いですよね。
猛暑が続くと熱中症も心配ですが、同じくらい要注意なのが夏バテです。
夏バテを起こして、身体が重だるい時、皆さんはどんな対策を取っていますか…
-
小学校に上がると、どのくらいお金がかかるのでしょうか?
今幼稚園や保育園に通わせている親御さんは気になるところですね!!
公立小学校と私立小学校ではどのくらい差がでるのか?
幼稚園、保育園の時と何が変…
-
休日に子供と一緒にお出かけしようと思っていたら、雨の予報が・・・そうなったら外に出て遊ぶというのは厳しくなりますよね?
ですが、札幌市内には、屋内でも子供たちが十分満足して遊べるスポットは結構あるんですよ!
…
-
毎日が暑い日が続いていますよね。
私も今までの2回の出産は冬場でしたので、今回初めて夏場の出産になるのですが、夏場の妊婦さんがこんなに暑いとは思いませんでした(笑)
夏場の赤ちゃんの悩みは汗をかくことなどか…
sponsored link
ページ上部へ戻る
Copyright © マママネー All rights reserved.